利尿薬
心不全の治療の最後の方で、血中の尿素窒素とクレアチニンが上昇するということは、よくあります。 これに関して、脱水による変化、つまり腎前性腎不全であると説明されます。 本当でしょうか。私は以前から違うなと思っています。 心不全で溢水の治療として…
過度な飲水や塩分摂取によっても心不全は増悪します。 飲水や塩分負荷は前負荷を無駄に増やします。本来前負荷は、必要な心拍出量を維持するために必要ですが、過度な飲水や塩分摂取は子の前負荷を不要に増加させて、うっ血を増悪させます。また、高血圧や心…
怠薬も最も重要な心不全の増悪の原因の一つといえます。 怠薬には、いろんな理由があります。 例えば利尿薬であれば、尿の回数が多くなるのが嫌で、飲むのをやめてしまったということが結構あります。多くの人は夜に尿が増えると何度も起きるため、夜間に尿…
ルプラックという薬は慢性期の心不全にって非常に有用だと私は思っています。 以前にもお話ししましたが、私は慢性期のループ利尿薬は、基本的にルプラックを選択して、カリウム値が高いようであれば、ダイアートにするというようにしており、ラシックスを慢…