心不全を中心とした循環器疾患に関する単なるブログ

心不全について私が知る・思うすべてのこと

血行動態力学

血圧とは何かを簡単に説明

以前にも述べていますが、再度血圧とは何かを述べたいと思います。 心臓が血液を拍出するときに、ある程度のエネルギーを与えて拍出しないと全身に送れないので、心臓は血液にある程度エネルギーを与えますが、それがそのまま末梢組織の毛細血管に到達すると…

大動脈瘤は後負荷増大になると思います。

大動脈瘤は後負荷になるかどうかについて考えていました。 おそらく、なるだろうと思います。 左室内の血液は、収縮期になると大動脈の起始部にある血液を押しのけながら、心臓から大動脈にでます。 1回拍出量は、およそ60-80mlです。大動脈の太さは、3cm程…

血圧の調整に、心臓は基本的には関係ない。

血圧は、脳・血管・腎臓の3つによって、作られ、調整されるのだと思います。血圧に心臓はあまり関係なく、心臓は従属的な臓器です。体が必要とした血液循環を維持するために、ただ、自律神経に命じられて、帰ってくる血液を血管に対して拍出するだけの臓器と…

後負荷とは

後負荷とは、心臓が収縮して血液を大動脈に拍出するのに対して邪魔するをすべてのものとなります。後負荷を理解するには、2つの要素の理解が必要になります。まずは、血圧。そして、閉塞性肥大型心筋症と、その閉塞の程度に対する降圧薬の効果です。まずは…